時事So Long!

世の中をぶった斬る。斬ってみたらスイカみたいに美味しいかもしれないからーー。

もしも、視聴率が公表されなくなったらテレビはどーなるか?

みんな大好き視聴率!

あけましておめでとうございます!今年の初ブログは視聴率について。紅白歌合戦の視聴率が悪かったと話題になっています。私は生まれてこのかた、真剣に観たことがないので、ふーんという感じなのですが、こうしてみんなが真剣に議論しているのを見ると、たくさんの人がやっぱりなんだかんだ紅白が好きなんだなーと。

 

でも、ふと思ったのが視聴率が低いから、内容も良くなかったというのはどーなの?というギモン。もちろんたくさんの人が楽しんだほうが良いのは確かだけど、はたして今の時代、本当にそうなのでしょうか。

 

昔は視聴率が高いのほうが面白い、視聴率が低いものはつまらない、というわかりやすい構図で、それが番組作りに良く作用していたのかもしれないけど、いまの時代、むしろ視聴率があることの「弊害」のほうが多いのでは?

 

少なくともわれわれ一般人が知る必要があるのか、本当は知らないほうが、もっとテレビを楽しめるんじゃ?

 

「視聴率」50の物語: テレビの歴史を創った50人が語る50の物語 (実用単行本)

 

視聴率が公表されなくなるとどーなる?

ちょっと前にテレビ局からは視聴率が公表されなくなるみたいな話がありましたが、現在もビデオリサーチ社を通して視聴率は私たちも知れる状況です。

 

みんな視聴率が大好きで、視聴率は高いものを観たい気持ちはわかりますが、もしも一般人が視聴率がわからないようになるとどーなるのかを考えてみました。

 

番組側

過度な視聴率争いがなくなり、番組作りで「置き」にいかなくなる。同じようなクイズ、グルメ、ぶらり旅、最近だと変な素人イジリ番組(面白いのもあるけど)ばかりが少なくなる。

 

一般人には知らせないのでドラマ打ち切りが減る。

 

低視聴率のレッテルを貼られたくないので主演を敬遠していた俳優、女優がもっとドラマに出るようになる。

 

CM前の「この後、なんと!」みたいな過度な煽りが減る?

 

ジジババを気にしなくていいので、若者にしかウケない番組がもっと増やせる。スポンサーも若者向けで納得?

 

視聴者側

単純にその時面白そうだなーと思う番組を観るようになる。

 

とはいえ、みんなが観ているものを観たいという人はいるはずなので、番組レビューみたいなものがもっと目立ってくる。イッテQは星5つみたいな。

 

これまで低視聴率だけど自分が好きだった番組が終わりづらくなる。

 

こんな面白い番組があるよ、という友達との会話や、ネットでの口コミが増える。

などでしょうか。

一方で、視聴率を公表しなくなることのデメリットといえば

 

 

ニッチ過ぎてくだらない、コケてる番組がタレ流される。

 

フジテレビやとんねるずの悪口が減ってしまう。

 

半沢直樹のようなみんなが面白いと思う番組の存在に気付かず見逃す。

 

 

……てな具合かな?と思います。

 

 私はテレビ業界の人ではないのでパッと思いついたものをテキトーに書いただけで、もっとメリットデメリットはあるのでしょうが、なんだか今の時代、メリットのほうが多いの気も。

 

とはいえ、結局テレビを観ているのって、こういう私のようなひねくれ者じゃなくて、みんなが観ているのが観たい!という人たちだから、これからも視聴率は公表され続け、それをみんなが楽しんでいるんだろうなー、とも思ったり。

 

トピック「初投稿」について