旬のトピックス
最近、よく目にする合理的な人たちからの「もう西暦を普段使いにしようよ」みたいな提案。 私はそういう人たちがたいてい好きなので「たしかになー」とうなずく反面、よくよく考えてみると、はたして西暦を普段使いすることでそこまで良いことが起こるのか?…
そろそろ今年の漢字が発表されるの時期でしょうか。 発表された後だと埋もれてしまいそうなので先に書いておくと、2016年という年は「膿」じゃなかったかと。 世の中のいろんな悪い部分が出てきた1年。でも、その膿は出し切っていなくて、ようやく表面化して…
ブロガー、メディアクリエイターに続く、イケてる呼び方を考えてみました 最近、話題になっている、ブロガーvsメディアクリエイター論争。個人的にはどっちでもいいじゃんと思うのですが(いや、メディアクリエイターはさすがにない派かな?)、何か別の新し…
漫才なのか、それともコントなのか? M-1グランプリ2015面白かったですね。いろんな方が今大会の雑感を書いているようなので、私はあえて別の話題で。 それは漫才における、それコントじゃね問題について。 ツッコミ:どーも、なんちゃらなんちゃらズです。 …
組み体操のこと、本当に覚えていますか? 大阪の小学校での組み体操事件に注目が集まっている。これまでも何度も議論されてきたが、改めて考えてみたい。本当に「組み体操」は必要なのだろうか? 私は「組み体操廃止」派だ。 もちろん、「団体で何かを成し遂…
天才千原ジュニアには何が足りない? ポスト・ダウンタウンは誰かという、しょーもないことをよく考える。 これまではずっとブラックマヨネーズだと思っていたけど、意外とここ数年、勢いがない気がする。番組がよくないのか。面白いけど、とてもポスト・ダ…
広瀬すずと柏木由紀の問題を学級会に当てはめてみるトピック「広瀬すず」について小学生のころ、私は学級会の議題にされたことがある。ゴミ収集車に向かって、臭い!と叫んで、それが先生の目の前だったこともあり、ものすごく怒られた。まわりのクラスメー…
同性愛者にやさしい国として、日本を売り出すのはダメ? 渋谷区が条例として、同性カップルに結婚に相当する関係を認める証明書を発行することが、おおきな話題となっている。 個人的には素晴らしいことだと思うし、こうした動きをきっかけにして将来的には…
日本人は働かないのがイヤな生き物 最近、有給取得や残業代について盛んに議論されている。 個人的には、他の国がどーこーは関係なく、日本人は働き過ぎだし、もっと余暇を楽しむべきだと思う。有給はすべて消化するべきだし、残業代に関してはそもそも残業…
こんな「ふるさと納税」はイヤだ! ふるさと納税とは、自分が好きな地方自治体に寄付すると寄付した額が税額されたり、その土地ならではの特産品がもらえたりする制度らしい。 例えば、山形県の東根市では、高級さくらんぼ「佐藤錦」がもらえたり、佐賀県玄…