アコムのクレジットカードを使っている人が存在すること
世の中には私たちが想像する以上に色んな人がいます。
例えば、アコムのクレジットカードを使っている人。
私からすると信じられない。
なぜアコム?クレジットカードを出した時にアコムだったら、周りの人、変な目で見られない?
なんてことを考えてしまうわけです。(調べてみたら、そもそもリボ払い専用という鬼仕様のクレジットカードで、その分、審査がゆるいのだとか)
でも、世の中にはたくさんの人が登録しているわけで、だからこそバンバンCMが流れているわけです。
自分では信じられない非常識も案外、常識だったりする。
他にも、笑い話で「新興宗教から高い壺を買わされるぞ〜」みたいなことを言っている時にも、実際に真面目な顔をして購入している人は存在するわけです。自分の中の常識なんてものは、普通は〇〇だ、なんて考えは、まったくあてにならない。
とはいえごく少数の人だけでしょ、なんて思っていても、それさえ間違いで、決してマイノリティではない。
もはや普通は、なんて言葉は意味がないのかもしれません。
そして、そこにこそビジネスチャンスが眠っているのかも。
普通はラーメンはお箸じゃないと食べないと思っていても意外とフォークで食べる人はいる。ラーメン用のフォークを出したら売れるかもしれない。
普通は英語をみんなペラペラになりたいと思っていても意外と一切英語を使いたくないひとはいる。日本語だけを使う生活セミナーを開いたら人が集まるかもしれない。
普通はこんなわけのわからない、久方ぶりにお酒を飲んで酔っ払いながら書いた支離滅裂なブログだけど、もしかしたら読んでいる人がいるかもしれない。
常識を疑うこと。
これまで私は常識に凝り固まって生きてきたなー、世の中にはたくさんの私と違う考えの人がいるんだなー、それもまた真実なんだなー
と、春ドラマには意外と面白い作品が多くて、久しぶりにテレビに釘付けになっていたら、アコムの永作博美のCMを今日だけで立て続けに5回も見てしまい、そんなことを考えてしまったので、ブログを書きたくなったのでした。

- 作者: 平間至
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1998/12
- メディア: ムック
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
今週のお題「私がブログを書く理由」